日本出発~バンクーバー到着までのお話。
出発当日というか前日から、もうわくわくが止まりませんでした。
やっとこさバンクーバーに行けるんだ、わくわくわくわくぅ~
ここで、突然ですが私の日本での最後の晩餐は何だと思います?
しらすご飯!with お漬物
信じられないかもしれませんが、ホントなんです笑
誰にも言わないでと言っていた母のために弁明しときますね。
日本食が恋しくなるだろうからと連日外食に連れて行ってもらい、この日のお昼は両親が最近はまっているというお好み焼き屋さんに。
3人ともしっかり完食したはいいものの、
うぅ、お腹いっぱい、、、
50代のお二人にはなかなかヘビーだったようでした。あれ、行く前ぺろりぺろりとか言ってたやん!笑
夜ご飯の時間になってもお腹は減らず、
母:ねぇ、夜ご飯しらすご飯だけやと怒る?
父私:全然。むしろそれがいいまである。
という経緯。
カナダにいる今、しらすご飯にはなかなかありつけないので、今となっては最後の晩餐に適任だったと思います。
ありがとね、母。
まぁそんなこんなで全くいつもと同じ朝を迎えました。
空港には兄夫婦も見送りに来てくれました。
正直超超仲がいいというわけではないのですが、結構嬉しかったです。
楽しんで頑張れよとプレゼントもくれました。
こういう時に家族のありがたみを感じます。ありがとう。
私の飛行機は、東京(成田)16:50→バンクーバー9:20の便だったので、比較的ゆっくりと空港に向いました。
航空会社はAir Canada。
さて、約一年分の荷物をパンパンにつめたスーツケースは23kg以下(Air Canadaの規定)なのか、、、
余裕で越えてるやないかーい!
結構厳選したはずなんだが笑
急いで空港の端に行き、早急に必要でないもの(夏服とか)を排除しました。
二つのスーツケースにいい感じに荷物をばらけさせて、なんとか無事通過。
ふぅ、一汗かきました。
何があるか分からないので出発時刻の1時間半前には搭乗口前に待機。
ぱっと周りを見渡した限り10%は留学生らしき日本人でした。
なんだかほっとしますよね、あ、一人じゃないんだと。
搭乗時間になり、友達と家族にいってきますLINEを送りつけ、準備は万全!
ばいば~~~い、日本!
自分でも驚くほどに寂しくありませんでした。
それ以上にワクワクしすぎていたんだと思います。
そう、だから飛行機の中で全然眠れない笑
見たい映画も特にないしなぁ、、、
あ、テトリス、オセロ、麻雀あるやん。
結局約8時間のフライトの間これらのゲームをループして過ごしました。
ほんとに何やってんでしょう笑
意識高くリュックに忍ばせた単語帳の出番はありませんでした。
あ、こちらがコンピュータ(MaxLv)にやっと勝てた時の写真です。
他の乗客が寝ている中、一人でニタニタしながら撮りました、これ。
これから留学するんだという実感が全くわかず、なんだかフワフワしたままバンクーバーに到着してました。
皆以外とそんな感じなんですかね?笑
ちなみにこちらが、私が食べた機内食です。あるあるのChiken or Beefと聞かれ、Chikenにしました。
けど、あんまり味覚えてないや笑
どっかの飛行機で食べられるハーゲンダッツはなかったです。食べたかった。
次回はバンクーバー空港での話。
では、またまた~
コメント